Chromeのウィンドウが真っ黒になる不具合とその解決方法

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

Chrome(Googleのブラウザ)のウィンドウが真ッ黒になる事案が発生している。

Chrome

他のウィンドウの裏に隠れたりしている状態から前に出すと、Chromeの中身(上部バーやタブは除く)が真ッ黒になッてるノダwwwww

ムァ、ウィンドウサイズを変えたり移動させたり、タブを切り替えたりすると表示されるンだが、面倒杉手厄介だ。

内蔵ビデオやビデオカードのハードウェアアクセラレーションを使って描画していると、このような悲惨なコトになるバーイ(BYE)があるので、是をキル。

Chromeの[設定]→[詳細設定を表示](若しくは最下部の[詳細表示]をクリック)→[システム]内の[ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する]のチェックを外す→Chromeを再起動

ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する

コンで、ハードウェアアクセラレーションを使わないように設定、真ッ黒は回避される。

但し、Chromeでハードウェアアクセラレーションを使わないように設定すると、Googleマップが激重となるwwwww
航空写真やストリートビューでなくても激重、さらにはライトモードにシても激重なので、G地図使用者は要警戒!

ドーモ(狗HK)、Intelの内蔵グラフィックス(Intel HD Graphics)がワルさをしている模様、とユーカ(優香)、そのドライバーがクサってる模様。

スリープからの復帰時にワケの分からない縞模様?になって復帰不能、リセット/再起動するしかない!隠ぺい鹿内!ソレ鹿内!といった状況になるのも、Intel HD Graphicsのドライバーが原因かとウォモウ。

なら(奈良)、Intel Driver Update Utilityとかをツコーテ新しいドライバーにスリャエーンジャネ?ヴァクァジャネ?と思われるが、新しいドライバーで問題となるのだwwwww

古いドライバーでは問題なかったが、新しいドライバーに更新してから、オカシーなった気がスル。

コノ問題(Chromeとスリープ復帰)は、最新のドライバーあっても直っていない。

ドライバーがクヅォと言えるが、ドライバーの変更によって変わった点に対応できていないChrome及びWindowsがクヅォとも表現できる?

Chromeバージョン:60.0.3112.113(64bit)
Windows10 Pro 64bit

タイトルとURLをコピーしました