ダイソーの保温アルミシートを布団の防寒対策として入れタッタ結果wwwww

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

ワシは就寝時にエアコンをつけるのがヤなので、ツけずにヌェてる。

冬場はゴツい掛布団が必要になるが、ゴツい布団は収納が面倒(使わない時期の収納)なので、薄手のモノを2枚重ねてイル(ILL)。

春・秋はその片方が使用できるので、無駄にならない。

ウスイので、家庭用洗濯機で洗うコトもできる?のでね。

で、今回は敷布団に注目する。

熱は上よりも下に逃げるとユーンで、敷布団とカバーの間(カバー内)に100円ショップでコータ、アルミシートを入れてみる作戦wwwww

アルミシート_表面

アルミシートは様々あるが、できるだけ大きなモノを選択するコト。

カラダを覆う、エマージェンシーシート/サバイバルシートではナイので、その点に注意。

サバイバルシート(防寒・保温シート)5枚パック

エマージェンシーシートは薄杉流ので、今回の用途には不適だ。

90cm×180cmのモノが最大であった、コレで税込108円。

アルミシート

シングルサイズの敷布団なら、大部分をカバーできるだろう。

裏面は薄いスポンジ状。

アルミシート_裏面

アルミシートは卒業証書のように丸まってるので、帰宅後に広げて、該当箇所に差し入れる。

アルミシートの場所

で、その効果であるが、ほとんどナシ?

ムァぢで?

ゴッツ期待していたのだが…

ムァ、床に敷布団を敷いて寝ているバーイは有効ダローが、ワシはベッドなので効果薄(元々下には逃げない)なのクァ?

敷布団の下側にシタトコロで、結果は同じだろう。

逆に、アルミシートを掛布団に重ねてヤルと、効果があるかもシレン?

アルミは水分を通さないので、湿気がコモる可能性があるので注意。

起きたら掛布団をハズし、湿気を逃がしておくなどの留意が必要になるかもシレン。

関連:エマージェンシーシート/サバイバルシートでの防寒対策?

サバイバルシート(防寒・保温シート)5枚パック
三ツ星通商
売り上げランキング: 69
タイトルとURLをコピーしました