白サターン(HST-3220)を開けたった結果wwwww

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

灰色以前開けたが、今回は

セガサターン(HST-3220)

後期バージョンね。

アクセスランプが削除され、消費電力は下がっているのかな?

と思ったら、灰色後期版からスデに12Wに下がっていた。

・HST-3200:灰色初期版。消費電力は15W。
・HST-3210:灰色後期版。消費電力は12W。
・HST-3220:白色。消費電力は12W。

パワーメモリー拡張RAMカートリッジを差す拡張端子の接触が悪いのは変わらず。

拡張端子

拡張RAMカートリッジ

ナカナカ認識しないし、ヌキサシしているとパワーメモリー内のセーブデータがイッちゃう罠。

データの破損が怖いとして本体のみにセーブデータを保存していると、バックアップ電池の消耗で全部消えるしwwwww

接触OKの状態でパワーメモリーを挿したままにしておくといいのだろうが、そうすると拡張RAMカートリッジを使用するKOF’96KOF’97X-MEN vs SFなど、さらに専用ROMカードリッジを使用するKOF’95がプレイできないしね。

接触が悪いのは、端子が細杉流からだろうね。

端子が細杉流

とにかく、この種のカートリッジは面倒である。

カートリッジ群

セガはサターンにしろドリームキャストにしろ、周辺機器が最悪。

サターンのバーチャスティックワケが分からないし、ドリームキャストのソレも悲惨杉流質。

アーケードスティック(HKT-7300)

関連:ドリームキャスト専用 アーケードスティック HKT-7300 の問題点

関連:ドリームキャスト専用のアーケードスティック(HKT-7300)に攻撃をシカけたら、ドクガスで反撃された件。

まー、ソーしてセガはハードから撤退、最近の若いシュー(WAKAI-Shue)は「ナニコレ?廃物?」ッてなカンジなんだろーケド。

セガサターン本体(グレー)
セガ (1994-11-21)
売り上げランキング: 2,368
セガサターン本体 NEWパッケージ
セガサターン本体 NEWパッケージ
posted on shattered-blog.com at 15.12.12
セガ (1997-11-01)
売り上げランキング: 3,340
サターン パワーメモリーNEWパッケージ
セガ (1996-09-27)
売り上げランキング: 4,582
拡張RAMカートリッジ SS
セガ (1996-11-08)
売り上げランキング: 18,250
拡張RAMカートリッジ4MB SS
セガ (1998-04-16)
売り上げランキング: 18,396
サターン バーチャスティック
セガ (1994-11-22)
売り上げランキング: 24,992
アーケードスティック DC
セガ (1998-11-27)
売り上げランキング: 16,235
タイトルとURLをコピーしました