[Bluetooth] SBC(SubBand Codec),AAC(Advanced Audio Coding),aptX

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

Bluetoothは通信速度に限度があるため、音楽を送り出す前に圧縮しなければならない。

よって、圧縮するために音質が低下したり、圧縮のために遅延が生じたりする。

SBC(SubBand Codec)
 利用できる機器が多い(というか、対応必須)
 音質低
 遅延大

AAC(Advanced Audio Coding)
 音質中
 遅延中

aptX
 対応機種が少ない・・・iOS端末は非対応(2015年11月時点)
 音質高
 遅延小

再生機器とヘッドホンをBluetoothで接続する場合、その両方が対応していなければならない。

aptXに対応したヘッドホンを持っていても、AACまでにしか対応していないiPhoneであれば、AACまでしか利用できない。

タイトルとURLをコピーしました