XBOX360(初代)が、ゲームディスクを読まない問題について、以前書いた。
関連:初代XBOX360でゲームのDVD-ROMがDVDビデオと誤認されプレイできない
関連:初代XBOX360で傷のないDVD-ROMが「ディスクを読み取れません」となりプレイできない
ゲームディスクを入れると、ディスクを読まなかったり、ゲームディスクをDVDとして認識する(プレイ不可)となる。
このようになるゲームディスクは、大方決まっており(傷はない)、ソレ以外はプレイ可能。
最初はゲームと認識されるが、インストールを開始すると、途中で認識されなくなるモノもある。
ドライブが劣化しているのが原因だろうから、もうダメだろう。
自作パソコンのように、ドライブだけ交換すればよいものではない(特定のドライブしか使用できない)。
なのだが、無駄な対策として、レンズクリーナーを入手した。
100円ショップのダイソーで売られている。
乾式とあるが、ディスクの表面に小さいブラシが付いており、これがレンズ表面をナズォルというモノ。
理由はよく分からないが、CD-ROM(音楽ディスク,CD-DA)はOKで、DVDは不可となっている。
ピックアップ部は一緒だろうから、試しに使ってみた。
まぁ、ピックアップがヨゴれていたとしても、こんなモノでプレイできるようになるハズがない。
ヨゴれが原因なら、コンなショヴォいブラシで取れるハズがないし、CDに対してもソーダロー。
XBOX360(初代)のトレイに、このレンズクリーナーを入れる。
すると音楽CDとして認識されるので、コレを再生する。
クリーン終了と言われたら、ディスクを取り出す。
そして、問題のゲームディスクを入れると…
何の解消にもヌァルァなかった。
以上