2015年9月14日の午前10時10分に、阿蘇山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3)が発表された。
噴火警戒レベル2だったのが、3になったのね。
そして、現在もレベル3が継続中である。
関連:火山名 阿蘇山 火山の状況に関する解説情報 第76号 (気象庁)
以下は、噴火警戒レベル2の時の様子。
その数日前の9月11日には、ジェットスター・ジャパンの熊本空港関連便が、噴煙の影響で欠航および福岡空港へ目的地変更となっている。
関連:ジェットスター・ジャパンの熊本空港関連便が、欠航および福岡空港へ目的地変更
熊本空港は、阿蘇山の西にあり、火山灰の影響を受けやすい。
# 高度も高く気温が低い。
・噴火警戒レベル2:火口から半径約1km以内への立入禁止
・噴火警戒レベル3:火口から半径約2.8km以内への立入禁止
噴火警戒レベル2の時は阿蘇山西駅までは入れたが(火口はNG)、噴火警戒レベル3になって、草千里までくらいまでしか入れなくなったのかな?
噴火警戒レベル2の時は、阿蘇山西駅裏の、以下の地点まで行くことができた。
活火山を観光資源とするのはな…
関連:阿蘇山の噴火警戒レベル(レベルの解説と規制範囲) (気象庁)
関連:熊本空港(熊本県上益城郡益城町)ターミナル内からの航空機(飛行機)撮影環境(送迎デッキ,展望スペース,展望室,展望デッキ)