マウス

K270(ワイヤレスキーボード)

ロジクール(Logicool)のK270とMK270の違いと差額、差額173円でマウスが付く?

ロジクールのワイヤレスキーボードであるK270を使用している。関連:K270(ロジクール/LOGICOOLのワイヤレスキーボード)の入手とレビューアマゾンのタイムセールにより、1,425円で買ったシナモノだ。Logicool(ロジクール)の...
コンピュータ

logicool(ロジクール)の無線式マウスの注意点(Unifying)

logicoolといえばUnifying(ユニファイイング)であり、このレシーバー1個で、6台までの機器を接続できる。キーボードとか、マウスとか。だが、安価な無線マウスの場合、Unifyingのレシーバーではないことがあるので注意!Unif...
コンピュータ

カグスベール(トスベール)をマウスのソール(足)に使用する方法

マウスパッドに、エアーパッドプロIII(パワーサポート)を使っているとは、以前書いた。関連:エアーパッドプロIII(パワーサポート)の使い込み杉で表面がハガれる事案が発生・超大 (PAG-01)・特大 (PAG-91)・大 (PAG-81)...
日々(日記)

マウスにトスベールは必要 [マウスの足(ソール)の改良]

シリコンスプレーで抵抗が減ったので、マウスのソールに貼っていたカグスベール トスベールを剥がしたのですが、抵抗が発生し、快適に操作できなくなりました...現在使っている IntelliMouse Explorer 3.0 はソールが大きいの...