ファイルサーバーの最大接続数(Windows7,Windows8)

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

Windows7ファイルサーバーとして使用している場合、最大ユーザー数20である(どのエディションでも同じ)。

Windows8ファイルサーバーとして使用している場合も、最大ユーザー数20である(どのエディションでも同じ)。

cmdを管理者で立ち上げて net config server を実行すると、以下のように確認が可能。

最大ユーザー数:20
最大ユーザー数:20

管理者で実行しないと、以下のようにエラーとなるので注意。

システムエラー5が発生しました。アクセスが拒否されました。
システムエラー5が発生しました。アクセスが拒否されました。

関連:「システムエラー5が発生しました」と表示された場合

以下はサポート切れのOSであるが、

Windows2000 Professional 10ユーザー

WindowsXP Home Edition 10ユーザー

WindowsXP Professional 10ユーザー

となっていた。

従業員十数名程度の小規模な環境であれば、Windows7やWindows8で、ファイルサーバーとしては十分だろう。

しかし、ファイルサーバーということは「ファイルが集まってくる」ので、ミラーリング等の冗長化や、バックアップ体制は必要になる。

最大ユーザーを超えてしまった場合、接続は拒否される。

この場合、接続数が減少した後で再度アクセスするか、サーバー側で強制切断すればアクセスできるようになる。

当然だが、ファイルを開かなくても、ファイル一覧を見ているだけでも接続していることになる(一覧が分かるということは、接続しているのだ)。

なお、最大ユーザー数とは接続する端末とユーザー名の組であり、どちらかが異なれば別のユーザーとして扱われる。

例えば、端末Aと端末Bから、同じユーザーXでアクセスした場合、別のユーザーとして扱われ、ユーザー数は2となる。

接続数は、サーバー側の cmdnet session コマンドで確認できる(管理者として実行しないとシステムエラー5となる)。

接続超過が頻出する場合は、NASLinuxサーバーを導入しよう。

購入前に要確認だが、上限はあっても問題にならない値だ。

Linuxサーバーは安価にできるが管理が面倒、という場合は、NASがおすすめ。

Linuxサーバーといってもパソコンなので、アップデート等の管理が面倒であり、消費電力も高い。

ファイルサーバーとしては、専用のNASが適任だ。

タイトルとURLをコピーしました