(前段)
で、今度は別のファイルサーバー(NASではなくPC)から同様にLAN(GbE)経由でファイルをコピーするが…
最初は20MB/s程度で進むものの、徐々に速度が低下し、0.3MB/sなどというフザけた速度に。
「そんなんじゃ、歩いたほうが速いわよ。」
たった500GB程度のファイル群でこのザマ。
NICのオフロード関連を無効にすると改善されたかに見えたが、最終的にはやはり激遅に。
このNICの場合は「チェックサムオフロード」と「一括送信オフロード」を無効に
「残り時間:約250時間」とか表示されてる始末。
HUBを変えたり、コピーツールを変えたりしたが、結果は同じ。
目下、原因不明。
単にファイルサーバーの読み出しが激遅というオチ?
いやいや、ファイルサーバーにSATA接続したハードディスクには10MB/s程度でコピーできてる。
それでも遅いwwwww
まぁ、こうしてコピーしたディスクを取り出し、ReadyNAS 104(RN10400-100AJS)にUSB接続し、コピーしてみようと思う。
ReadyNAS 104(RN10400-100AJS)の背面にはUSB3.0ポートがあり、そこに接続したハードディスクを認識することができる。
試しに、NTFS(by WindowsXP)でフォーマットしたハードディスクを接続したところ、そのまま読めた。
NASの内容をその「外付ハードディスク」にバックアップすることもできるようだね。
ただ、裸のハードディスクを外付化するモノが、USB2.0対応のものしか手元にない。
パソコンの処理速度は日々進化しているが、大量(容量および数)のファイル群の扱いは不得手。
だいたい、NASに限らず、大量ファイルをコピーしようとすると「リソース不足」とか出て、コピーできないでしょwwwww
—–
そのまま放置すると、より悲惨な状態にwwwwwwwwww
売り上げランキング: 1,853