日本語変換システムについて考える

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

パソコンで文章を打ち始めて相当な日が経つが、不思議なことに日本語変換システムにこだわったことがない。

「MSIMEは駄目だ、ATOKだよ。」と言われるが、標準のMSIMEで十分だ。

変換キーを押すタイミングが、比較的短いというのもあろう。

ここにきて、iOSやアンドロイドのIMEを使うことがある。

アンドロイド(NEXSUS7)のIMEはどうかと思うが、iOSの変換精度は問題ないと思う。

既存のMSIMEとは異なり、途中までの入力で候補が出てくるので、結果として楽になる。

入力が困難な携帯電話から発生した技術である。

MSIMEも同様というか、ATOKの方が問題?

DM100のATOKの使用感と兼ねて。

新語は弱いが、これは他のIMEも同じか。

ネット経由で新語が反映されないと厳しい。

最新のIME動向に疎いだけだが、長らくMSIMEで問題を感じていなかっただけ。

物書きとなるとそこは重視しないとならんでしょう。

という文をiPadで打っていると十分打てるね。

横画面のソフトキーでも十分打てる。

iPhoneでは打てないね…

iOSでは長い変換が弱い。

タイトルとURLをコピーしました