[iOS9] iOS端末のフォルダー構成の変化 [Internal Storage>DCIM>100APPLE]

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

当サイトには広告が含まれています。

iPadなどのiOS端末をWindows機に有線接続すると、今まではInternal StorageDCIMとキた後、986ZSOTPなどのランダム文字列的なフォルダーに撮影した写真や動画が格納されていたのだが、これが、100APPLEというフォルダーに格納されるようになった。

コレ、iOS9.0からかな?

ランダム文字列的なフォルダーの時は、昇順/降順の通りに新しい写真や動画が格納されるとは限らなかったので、撮ったモノがドノフォルダーにあるのか分からなかったのだが、それが一般デジカメのような格納となったことで、探しやすくなったのかな?

iOS端末であまり撮影しないのでまだ不明だが、おそらくは

100APPLE

101APPLE

102APPLE

と進んでいくのだろう。

てか、こンなコト、最初からヤッとけよ。

タイトルとURLをコピーしました