サーバー内に生成、保存したテキストファイルをダウンロードさせる方法。
「HTTPヘッダー云々でダウンロード指定」は面倒なンで、HTML5のdownload属性を使って
<A HREF=’test.txt’ download>test.txt</A>
とすれば、左クリックでダウンロードできるようになる。
単なるHTMLなので、非常に簡単。
ChromeやFirefoxでは「名前を付けて保存」が出現し、Edgeなら所定の場所に保存された。
右クリックで「名前を付けてリンク先を保存」よりも、ダウンロードが楽。
<A HREF=’test.txt’ download=’テスト.txt’>test.txt</A>
とすれば、ファイル名を指定してダウンロードさせることも可能な模様。
テキストだけでなく、画像でもOK。
今回は、テキストファイルを複数生成し、必要なものだけユーザーが選択(=クリック)するという場面。
生成ファイルが1ツなら、生成直後にクリック不要でダウンロード(=「名前を付けて保存」が出現)させた方が楽だが、その場合は、「HTTPヘッダー云々」が必要になるんだろうね。
関連:[WordPress] 「このページにアクセスする権限がありません」で管理画面に入れない場合の対処 [テーブル接頭辞]