Crucialのm4(SSD)のファームウェアをイマごろアップデートした。
関連:[117] Crucial m4 SSD シリーズ(64GB,128GB)
64GBと128GBの2台。

CrystalDiskInfoなどで、現在のファームウェアを確認する。
アップ前のファームウェアは「0007」だったかな?
関連:[121] M4-CT064M4SSD2のファームウェアアップデート(0309→000F)
提供されているのは04/02/2013の「070H」なので、3年以上前wwwww
m4を接続する。
USB接続や増設されたSATAでは認識できないので、チップセット接続のSATAにツナグ。
http://www.crucial.jp/jpn/ja/support-ssdにある「Crucial m4 2.5-inch SSD」をクリックする(外観が違うが)と、Updaterが入手できるので解凍。

Windows7用とWindows8用があるが、Windows10でWindows7用が使えた。

解凍したモノを実行し、中央下部にあるLicense(ライセンス)をクリック。

Acceptをクリックし、ライセンスに同意する。

すると、先ほどはグレーアウトで選択できなかったContinueがクリックできるので、クリックする。

Windowsが即座に終了し再起動、黒画面に白文字で始まるので、yesと入力するとアップデートが始まる。

スグに終了し、再起動、Windowsが起動して終わり。
CrystalDiskInfoでファームウェアが変わっていることを確認する。

64GBと128GBの2台を同時に接続していたが、一発で両方ともアガっていたね。
不具合の修正なので、体感向上などはない。
データは保持されていたが、念のためにバックアップしてから実行を。
関連:古いSSDの現在の行方を追う!Crucial C300,m4,Intel X25-M,Mtron MOBI
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 51
売り上げランキング: 8,583
![Crucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ BX200シリーズ ( 240GB / 国内正規品 / SATA / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製TLCメモリー搭載 CT240BX200SSD1](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41DUOsxcllL._SL160_.jpg)

